HO-ほ- 懐かしい、新しい。ひとに、まちに、ほっと温まる北海道の味わいマガジン。

北海道の旬な情報、おすすめスポットなどを独自の視点で紹介する
北海道の総合情報誌です。北海道への観光はもちろん、
道民も目からウロコの情報をお届けします。

コンテンツ

掲載店および温泉クーポンご利用の際のお願いです。

急きょ休業・休館や営業時間が変更になる場合がございます。お出掛け前にご確認ください。

石狩・空知

HO216のサンプルはこちら

[江別]
れんがのまちを支える
米澤煉瓦のもの作り

米澤煉瓦

いろいろあります れんがのお土産
ЁBRI STORE/煉化餅本舗/樹里庵菓子舗

江別のおいしい寄り道
PIZZA DI SEMPRE -イツモピッツァ-
cafe&bar 大麻
やきそば じろ
coffee shop 駅馬車

[石狩]
行ってみたいカフェ

OLA GA TOCHI CAFE
風のしらべ
自由製作室
Cafe citrus feuille

[長沼]
良いものに出合う、触れる休日
アーティスト探訪

Atelier&Galerie Le Jardin Bleu
草風舎/N-AIDA
工房のら/小さなギャラリー ことり
アトリエNIHO

肌で感じるアート体験
ガラスエッチング工房 ピリカ
工房 楓

五感を揺さぶるナガヌマステイ
Moris Slow Naganuma

[栗山]
高校生ファーマーを訪ねて

中仙道農園

食べたい立ち寄りたい 栗山探訪
コーヒーショップtomorrow
caffè Girasole
Bunat’et’a coffee roasters
日出クラシックパーク cafe 麗燈露
ふるさといきものの里 オオムラサキ館
友愛ファーム ゲストハウス
HATOYAMA HOUSE

[沼田]
沼田ゴールデンエイジ

炭鉱資料館

まちを盛り上げるあの人この店
石狩沼田ブルワリー
Pizzeria Piccolo Barba
うえつぐ食堂
かわしま菓子舗
hobby cafe Chapter
青春酒場キタモリ/田舎型暮らしホテル 北の森

[三笠]
調理や製菓のプロとして活躍
三笠高校OBがアツイ!

三笠高校生レストラン MIKASA COOKING ESSOR
2 Beans Coffee/フィナンシェ専門店 Rire-Sourire
ごはんcafe あむっと
さとね
アマイモノクラブ
おむすびころりん

三笠に来たらこの2店にも寄らなくちゃ
名前がないパン屋
IMO melon NANKIN

 

まちの宝です
岩崎農園/誇夢技(由仁)
うりゅう暑寒漬(雨竜)
イラストのお店 ぽっけ(芦別)
お梅茶屋(新十津川)
あいコミ(恵庭)

いいもの、いい時間
雑貨もあるカフェ

morung/古道具とようふく hibi(岩見沢)
喫茶 杏(恵庭)
12COFFEE(千歳)
Moi Hub&Cafe(芦別)

新十津川のサグラダファミリア? 9000坪の手づくり村
FOOTEN Wonder Land
フーテン食堂/UF堂/ゲストハウス 

未来へ引き継ぐ 日本の古道具
交点(奈井江)

新天地で築く スロー・フレンチ
フルールド・オリーヴ・カンパーニュ(由仁)

あの人気店へまっしぐら
キッチンハウス小島(秩父別)
中華レストラン 口福厨房(砂川)
炭火焼き定食MARUTOMO(岩見沢)
みんなの食堂(滝川)
芦別市立病院 院内食堂(芦別)
ラーメン とん太(新十津川)

あのマチこのマチ 気になる店へ
スラッピーキャット(滝川)
癒ス処・こもれび(美唄)
鈴木健設 咖哩部(岩見沢)
うたしないチロルの湯 レストラン(歌志内)
咲々日和(深川)

ウキウキ気分でスイーツとパンと
THE DAY(北広島)
kusukusuどーなつ(滝川)
もち菓子 廉(深川)
パティスリー よつばのクローバー(恵庭)
Companio(当別)
Blé Sucre(岩見沢)


パブリシティ企画
ヒロ福地さんが行く
石狩・空知で"福"発見!

一元商店(石狩)
太田ファーム(江別)
そば処 将(江別)
長沼神社(長沼)
JILL HOUSE(長沼)
暁 patisserie FURUTA(長沼)
町村農場 ミルクガーデン(江別)
韓国焼肉 ナちゃんナちゃん(江別)
そばスイーツ&ガレット Peony(浦臼)
三笠市役所(三笠)
ログホテル メープルロッジ(岩見沢)
ナカヤ菓子店(砂川)
赤平市(赤平)
深川市(深川)
青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ〜りん館(美唄)
月形観光協会(月形)

 

  

道内温泉日帰り入浴37軒
無料パスポート&半額クーポン


[連 載]
神社のお守り
ごはん、おかわりの旅
あなたの鞄の中身見せてください
スコブル街角ピンナップ

インフォメーション
読者プレゼント

 

 

HO216_0
HO216_1 HO216_2 HO216_3
創刊
2004年9月24日
オフィシャル
WEBサイト
http://www.toho-ho.jp
オフィシャル
ブログ
http://www.toho-ho.jp/diary/
体裁
A4変型判(天地280mm×左右210mm)
発売日
毎月25日
定価
定価770円(本体700円)
発行部数
8万部
取扱店
全道の書店、コンビニエンスストア、Amazon、Fujisanからも購入できます。
北海道外の書店でも取り扱い中